社長メッセージ
2026年、おかげさまで当グループは創業80周年を迎えます。
これまで当グループを支えていただいた取引先の皆様および地域社会の皆様には心より深く感謝申し上げます。私たちはこれからも社会に貢献し続けるために愚直にモノづくりを追求してまいります。
今後ともなお一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
愛豊技研工業株式会社
代表取締役社長 野口 雅治

経営方針
一、 信用を重んじ誠実を旨とし創造的技術開発に努める
二、 常にチャレンジ精神をもち戦略的事業展開を迅速に図る
三、 断トツの製品を求めて体質を強化する


会社情報
会社名 | 愛豊技研工業株式会社 |
代表取締役社長 | 野口 雅治 |
本社所在地 | 〒457-0072 愛知県名古屋市南区寺部通一丁目15番地 |
TEL | 052-821-0166 |
FAX | 052-811-1758 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 1954年7月1日 (旧:(株)刈谷工作所) |
従業員数 | 72名(2025年6月1日現在) |
事業内容 | 鍛造金型・ボルスターの設計・製作・補修 特殊鋼丸棒の矯正・切断・ピーリング 特殊鋼平鋼の矯正・切削・切断 |
工場 | 【横須賀工場】 〒477-0037 愛知県東海市高横須賀町浜畑17番地 TEL.0562-33-2078 、FAX.0562-32-9278 【知多工場】 〒478-0069 愛知県知多市新刀池2丁目5番地 TEL.0562-56-5788 、FAX.0562-56-5786 【東浦工場】 〒470-2102 愛知県知多郡東浦町大字緒川字宮戸53番地2 TEL.0562-83-2772 、FAX.0562-84-2208 |
沿革
1946年 | 刈谷市で創業。工具・鋼屑の販売開始 |
1954年 | 株式会社刈谷工作所設立 |
1970年 | 横須賀工場で太丸ピーリング加工、鍛造金型外形加工開始 |
1973年 | 株式会社愛豊金型設立。同社東浦工場で鍛造金型の設計製作開始 |
1984年 | 横須賀工場で細丸ピーリング加工開始 |
1987年 | 名和工場開設。細丸ピーリング加工設備を増強 |
1989年 | 株式会社刈谷工作所と株式会社愛豊金型を統合し、愛豊技研工業株式会社設立 |
1996年 | 東浦工場に大型ストレッチャー矯正機を新設 |
1997年 | 東浦工場に大型レベラー矯正機を新設 大興寺工場(現 知多工場)開設。太丸ピーリング加工設備を集約・増強 |
1998年 | 東浦工場にプラノミラーを新設 |
2002年 | 横須賀工場の細丸ピーリング加工設備を大興寺工場(現 知多工場)に移設 横須賀工場に金型肉盛溶接設備を新設 |
2003年 | 横須賀工場に大型5面加工機および大型予熱炉新設 |
2009年 | 名和工場閉鎖。ピーリング加工を大興寺工場(現 知多工場)に集約 |
2019年 | 大興寺工場の名称を知多工場に変更 |
2021年 | 創業75周年を記念し従業員のユニフォームを更新 |
2024年 | 横須賀工場に三次元測定機導入 |
2025年 | 東浦工場に大型バンドソーを新設 |
アクセス
■ 本社
- 所在地
愛知県名古屋市南区寺部通1-15 - 営業時間
平日8:30 ~ 17:00
■ 横須賀工場
- 所在地
愛知県東海市高横須賀町浜畑17番地 - 営業時間
平日8:00 ~ 17:00
■ 知多工場
- 所在地
愛知県知多市新刀池2丁目5番地 - 営業時間
平日8:00 ~ 17:00
■ 東浦工場
- 所在地
愛知県知多郡東浦町大字緒川字宮戸53番地2 - 営業時間
平日8:00 ~ 17:00

SDG's
文章をこちらに記載します。ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト。

地域貢献
文章をこちらに記載します。ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト。

人材教育
文章をこちらに記載します。ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト。

見出し
文章をこちらに記載します。ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト。

見出し
文章をこちらに記載します。ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト。

見出し
文章をこちらに記載します。ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト。
お問い合わせ
当グループへのお問い合わせはこちらからお願いします